social

SNSマーケティングに関する最新情報をお届けします

Presented by. socialdog

フォロワーを増やすために導入すべきツールとは?ツールの選び方から徹底解説

Twitter(ツイッター)のフォローとフォロワーの違いとは。フォロワーを増やすコツも解説

X(Twitter)の使い方投稿日:2019年9月30日 更新日 :2021年2月16日

フォローとは、自分がフォローをしている人、フォロワーとは自分がフォローされている人のことです。こちらでは、フォローとフォロワーの違い、フォローをするとできること、フォローの仕方など、フォロー・フォロワーについて徹底解説します。Twitter(ツイッター)を始めたばかりの方は、まずはフォローとフォロワーの違いをきちんと理解しましょう。
Twitterのフォローとフォロワーの違いについて調べているパソコン

Twitter(ツイッター)のフォローとフォロワーの違いとは

Twitter(ツイッター)のフォローとフォロワーの違いとは、「あなたがフォローしている人」と「あなたをフォローしている人」です。
そもそも、フォローとは、相手のツイートを読むためにする行為です。あるアカウントをフォローすることで、自身のタイムライン上にツイートが表示されるようになります。つまり、フォローは、ツイートをタイムライン上に自動収集し、読みやすくするための機能です。
この相手のツイートを読むためにする行為を「フォロー」と言います。一方、ある人物があなたのツイートを見るために、あなたのアカウントをフォローすると、その相手はあなたの「フォロワー」になります。

フォローするとできること

あなたがフォローをすると、以下のことができるようになります。

  • タイムライン上に表示される
  • フォロー数が増える
  • 相手にアカウントを知ってもらえる

まず、タイムライン上に表示されるようになり、ツイートを見やすくなります。フォローをしなくてもツイートを閲覧できますが、フォローすることで、あなたのタイムライン上に自動収集されるため、わざわざ相手のアカウントに行かなくてもツイートを閲覧できます。
次に、フォローすることで、あなたのフォロー数が増えます。フォロー数とフォロワー数は、あなたのプロフィールページに表示され、フォローやフォローされる度にカウントされます。フォローはあなたが興味のあるアカウントの数、フォロワーはあなたに興味のあるアカウントの数になるため、フォロワー数が多いほど人気アカウントと見られます。
そして、フォローすることで相手にアカウントを知ってもらえます。フォローをした際、相手に通知が届くためです。興味がある、交流したいアカウントがあれば、積極的にフォローをし、自身のアカウントを認知してもらいましょう。

フォロワーができること

あなたをフォローした相手は、以下のことができるようになります。

  • 相手のツイートがタイムライン上に表示される

フォロワーは、相手のツイートがタイムライン上に表示されるようになります。上述にように、フォローすることで相手のツイートが自動収集されるため、見やすくなります。

フォローの目的と方法

では、なぜフォローをする必要があるのでしょうか? フォローをする目的とその方法についてご紹介します。

他のアカウントをフォローする目的

アカウントをフォローする目的として、主に以下の2点が挙げられます。

  1. そのアカウントに興味があって、もっと情報を知りたい
  2. フォローバックしてほしい

1.そのアカウントに興味があって、もっと情報を知りたい

アカウントに興味がある場合、相手をフォローします。上述のように、フォローをすることで、相手のツイートを自身のタイムラインに表示されるようになります。相手の情報を知りたい、つまり相手に興味がある場合に、ユーザーはフォローを行います。
フォロワー数が多い場合、あなたに興味のあるアカウントが多い=人気のアカウントである証拠です。一方、フォロー数が多い場合は、あなたが片思いしているアカウントが多いということになります。

2.フォローバックしてほしい

フォローバックをしてほしい際にも、ユーザーはフォローを行います。フォローバックとは、フォロー返しとも言い、フォローした相手から、あなたのアカウントもフォローしてもらえることです。
フォローバックは、フォロワー数が増えることになります。そのため、人気アカウントに見られたい、フォロワー数を増やしたいというユーザーは、積極的にフォローを行い、フォローバックを待っていることがあります。

フォローの仕方

Twitter(ツイッター)のフォローは、以下の手順で行います。

  1. 該当アカウントのアイコンを選択
  2. 「フォローする」を選択

フォロー中のアカウントの見方

フォロー状態は、プロフィールページで確認できます。確認したいアカウントのアイコンを選択すると、プロフィールページに飛びます。プロフィールページで「フォロー中」と表示されていれば、あなたはそのアカウントをフォローしている状態です。

フォローされたらどうする?

では、あなたがあるアカウントからフォローをされた場合、一体どうすればいいのでしょうか? フォローされた時、相手をフォローする必要があるのでしょうか?

必ずしもフォローを返す必要はない

フォローをされた場合、必ずしもフォローを返す必要はありません。あなたが相手をフォローしたいという場合のみ、フォローを返すだけで大丈夫です。もし、相手をフォローしたいと思わない場合は、特に何もする必要はありません。

プロフィールを確認して興味があればフォローする

相手をフォローすべきかわからない場合は、プロフィールを確認することをおすすめします。Twitter(ツイッター)のプロフィールには、相手の趣味や思考が掲載されています。もし、共通の趣味がある場合や同じタイプアカウントである場合は、フォローを返し、交流してみるのも一つの手です。

フォローされたくないアカウントにもフォローされる?

Twitter(ツイッター)では、スパムアカウントにフォローされる場合があります。スパムアカウントとは、個人情報の搾取、アカウントの乗っ取りなど悪質な行為をするアカウントです。
スパムアカウントにフォローされない対処法として、鍵アカウントがあります。鍵アカウント(鍵垢)とは、特定のユーザーのみ閲覧ができるアカウントです。通常のアカウント(公開アカウント)の場合は、フォローは自動で承認されます。しかし、鍵アカウントの場合はフォローの際、相手の承認が必要です。そのため、スパムアカウントに勝手にフォローされるのを防ぐことができます。

フォロワーを増やしたい方に重要なフォローとフォロワーの比率

「人気アカウントに見られたい」「もっとフォロワーを増やしたい」という方は、フォローとフォロワーの比率に注目しましょう。

FF比とは

FF比とは、フォロー・フォロワー比率であり、「フォロワー数÷フォロー数」で算出されます。フォロワー数の方が多い場合は、FF比の値が大きくなり、フォロー数の方が多い場合は、FF比の値が小さくなります。
FF比を算出する際、「フォローとフォロワーの数が合わない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。その理由は、フォローしても必ずしもフォローを返されるとは限らないからです。あなたがフォローしても、相手がフォローバックをしない場合がありますし、あなたがフォローバックをしない場合もあります。そのため、フォロー数とフォロワー数は同じにならない場合があるのです。

フォロワー数を増やすには

Twitter(ツイッター)のフォロワー数を増やすには、まずプロフィールページを充実させましょう。プロフィールは、ユーザーがフォローをするかどうかの判断材料となります。プロフィールページを見直す際には、以下の3点を意識しましょう。

  • 自己紹介文
  • 自己紹介文は、最大160文字まで入力できます。ユーザーは同じ趣味や思考を持つアカウントをフォローしやすい傾向にあるため、文字数制限ギリギリまで活用し、あなたの情報をできるだけ多く掲載しましょう。

  • 画像
  • プロフィールページでは、アイコン画像とヘッダーの2種類の画像を掲載できます。特に、ヘッダー画像は目立つため、自身の特徴がわかるものを使いましょう。キャッチコピーを作り、ヘッダーに載せるのも一つの手です。

  • URL
  • プログや自社サイトがある場合は、URLを貼り付けましょう。URLを貼り付けることで、プロフィールページの訪問者にアピールできます。

フォロー・フォロワーをチェックするのに便利なツール

フォローやフォロワーの数は、定期的にチェックしましょう。フォロワー数が少ない場合は、プロフィールページやツイート内容を見直す必要があります。
なお、ある程度、フォロー・フォロワー数が増えてきた場合は、ツールを使って確認することをおすすめします。Twitter(ツイッター)には、無料で使える便利ツールが数多くあり、簡単にフォロー・フォロワーの管理ができます。
こちらでは、数あるツールの中からおすすめのツールを2つご紹介します。

SocialDog

SocialDogの公式サイト
SocialDogとは、Twitter(ツイッター)アカウント運用ツールです。ユーザー管理から予約投稿まで、幅広い機能が搭載されています。SocialDogでは、フォローとフォロワーの数を確認できる他に、ユーザーの分析もできます。
分析機能では、「フォロワーのフォロー継続率」や「フォロワーのいいね数」などを確認することができます。SocialDogで現在のフォロワーを分析することで、さらなるフォロワー獲得に繋がります。
無料でSocialDogに登録する

片思いチェッカー


片思いとは、フォローをしているのにフォローバックをくれないアカウントのことです。片思いチェッカーでは、そんな片思いアカウントを無料で検索してくれるツールです。登録やアカウント連携は不要で、すぐに検索することができます。片思いだけでなく、両思い(お互いフォローしている状態)、片思われ(あなたがフォローバックしない状態)のユーザーも表示してくれます。
ただし、片思いチェッカーは、片思いや片思われユーザーを検索する機能しかなく、SocialDogのように分析機能は備わっていません。
片思いチェッカー

フォローとフォロワーの違いを理解してTwitter運用を始めていきましょう

Twitter(ツイッター)のフォローとフォロワーの違いについてご紹介しました。フォローとはあなたがフォローをしている人、フォロワーとはあなたをフォローしている人のことを指します。フォローをすることで、自身のタイムライン上に相手のツイートが自動収集されるようになります。そのため、相手のアカウントに興味がある場合にフォローをするようになります。
あなたがフォローされ場合は、必ずしも返す必要はありません。プロフィールやツイートを確認し、興味があればフォローバックをしましょう。また、しつこいアカウントやスパムアカウントにフォローされたくない場合は、鍵アカウントで自動でフォローされないように対処しましょう。
Twitterを運用する場合は、フォローとフォロワーの違いをきちんと理解し、始めるようにしましょう。

X(Twitter)において、フォロワーを増やしエンゲージ高めるには

ダッシュボード

100万アカウントで使われているX(Twitter)マーケティングのためのツールがあることを知っていますか?

SocialDogというマーケティングにおいて重宝されているツールは、投稿予約やフォロワーを管理をできるだけでなく、分析や自動化機能もあるので、効率的に効果的な運用を行うことができます。SocialDogを運用に活用して、フォロワーを増やし、エンゲージメントを高めましょう。

この記事の執筆者

SocialDog

SocialDog編集部

SocialDogは、Twitterマーケティングのためのオールインワンツールで、70万以上のアカウントで活用されている国内ユーザー数No.1※ のサービスです。
Twitterマーケティングツールを提供してきた知見をもとに皆さまに役立つ情報をご提供しています。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ。2021年2月期_実績調査

関連記事

すべての記事を読む

Twitterでフォロワーを増やした人におすすめの記事

おすすめ記事

すべての記事を読む
70万アカウント突破!

X(Twitter)マーケティングに
欠かせないツール

時間が取れない人の運用から本気の運用までSocialDogは対応することができます。また、時間が取れない人でも、本気でも、結果を出すための機能、サポートがあります。

pc 今すぐSocialDogをはじめる
pc